TOP




 


いつからでも好きな時に参加できるスタイルの【本科】クラスでは、
新規の生徒様を募集しております。
ご入会、体験レッスンは随時受け付けておりますので、
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!



※2020年2月から新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、教室でのクラス開講は見送っております。
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。

現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。

2015年6月13日土曜日

ボストン5日目 ~メモリアルデー・ブランチ!

カップケーキを買って1度ホテルに戻ったら、事前にチェックしておいたハンバーガー屋さんへ。今日はここでブランチの予定です。
さきほどのカップケーキ屋さんを訪れる前に寄ろうと楽しみにしていたチョコレート屋さんが、まさかのメモリアルデー休業だったショックをかき消すにはやっぱり、ハンバーガーにかぶりつくしかない!笑

あのマサチューセッツ・アベニューを越えてちょっと行ったところにあるはず。
ボイルストン通りをてくてく歩きます!

途中、ボストンの消防署のところでテレビ撮影が。
ふ~ん、朝の情報番組か何かかな?とそれほど気にもせず素通り。自転車に乗ったお兄さんが、レポーターの女性に話しかけています。

てくてくてくてく。
橋を越えてさらにてくてく。
ん???ない!そしてちょっとうらぶれたこの感じ。イヤだなぁ。
でも向かい側はカフェのような、店先に作られたイートインスペースに人がたくさん。
治安はダイジョブそう、、かな。

それにしてもない、、ない、ない。。。こんなに歩かないはず。
もしかしてあの、人がたくさんいるあたり、、向かい側?

信号を渡ると、ハイ、そこでした。笑


暗い店内を案内され、数あるメニューの中から楽しみにしていた mac attack を注文。
「焼き加減はどうされます?」
「しっかり焼いてね」
「サイドにつけるのはコールスロー?それともベイクドビーンズ?」、
「ん~、
(心の声:ボストンには、ボストンベイクドビーンズという名物料理もあるから
 ここはベイクドビーンズにすべきか、
 それともやっぱり口の中をさっぱりさせるコールスローにするか)
 ん~、、(どうしよう、どうしよう)、、(豆はお腹はるし)コールスローで!、
 あとはオレンジジュースをお願いね」
「オレンジジュースはないんです」
「・・・(心の声:え!?!?オレンジジュースがないってある?)」
「代わりと言ってはなんですが、オレンジとマンゴー味のスパークリングのジュースがあって、、」
「じゃ、それで♪」

このお姉さん、とにかく早口なのと、ちょっと変わったアクセントで何を言っているのか聞きとりにくい!


来ました、ジュース。spindrift。うん、おいしい、しっかりマンゴー、しっかりオレンジでシュワシュワ。
待つことさらにしばし、やっと来ました!マックアタック!


たっぷりのホームメイドなポテトチップ、
コールスローに、
なんといってもこのお店オリジナルのハンバーガー、マックアタック!
アメリカ定番マカロニチーズがビーフパテの上にどっさり、その上からカリカリベーコン、という構成。スゴイ。笑

豪快にサンドして半分にカットすると、こんな感じ。
パンもしっかりみっちりボリューミィ。


マカロニチーズがとってもおいしい!
今まで美味しいマカロニチーズに出合ったことがなかったので、
これは単品でもイケルおいしさです!
ビーフパテは、、ちょっと焼きすぎかな?それとも肉の脂が少ないのか、パサついていて、味も、、ありません。
パンが思った以上にどっしりし過ぎて、う~ん。

横に置いてあるのはオーガニックのケチャップ。
もしかしたら、こんな風に見えて全くコッテリ感がないのは、狙いかも。
口の周りを脂だらけにするのを楽しみにしていたので、笑、、ちょっと期待とは違いました。
それでも全部は食べきれずにごちそうさま!

こちらも食べてみたかったところを尻込みしたけれど、
意外とヘルシーだったかも、、、いや、そんなはずはないですね。笑
以下2枚の写真はHPより拝借しました。




ここはどうやら人気店のようで、ケンブリッジも含め、3店舗を展開しているよう。

あ、お姉さん、かわいい、レシートにこんなの書いてくれてる。早口も許しちゃう。笑


またもや満腹。24時間満腹のお腹をさすりながら、ちょっと遠くまで歩いてみます!



mailto
googleブックマーク中